listenerslink

音楽とオーディオ愛好家のサイトです

 「真空管のある風景」= マリーゴールド群生 と 12AX7

 

 

        「コロナ 鎮静化 !」 でも   < 密閉、密集、密接を意識し、避けて  >

 

 

          ” 素敵な 音楽 で気分転換 !! ”

 

 

  = 結局は、自分自身や身近な人が感染するとめちゃ後悔すると思いますよ。

 

  = ウィルスの特性を理解し「正しく恐れましょう」

 

  = 今は やるべき事をやりましょう! 「あの時は大変だった」と”ねぎらう宴会の 想い出” に

 

    しましょうよ。

 

 

= 他のサイトから引っ越して来ました。2019年8月31日に正式開設しました。宜しく~ =

 

 ☆ 「特集」の フルサイズ はこちら (1週間単位のダイジェスト版も有ります 外部サイトです)

 

 ☆  各オーディオ俱楽部の試聴会日程等の情報はこちら = 中止や延期が多いので当面更新しない予定です

 

 

 

第6話 全段直結全段差動OTLアンプ製作は世界で初めてかも!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

シャーシの塗装が完了しました。「今年は雪が降らないなあ」と思っていたら、16日の午後から、結構な降雪でした。庭のビニール小屋が塗装の部屋と化して毎夜、氷点下の中、スプレーを噴いては時間を置きの繰り返しでした。夏の季節の様に虫が塗装面へ付着しないし、気温が低いのでじっくり色が定着するので冬のほうの発色が綺麗に仕上がります。なんだか、最近、ワインレッドが好みの色なのでメタリックレッドで塗装しました。クリアスプレーでコーティングして1日たつので、シンナーは飛んでいます。今日は2ピースのシャーシをビスで合体です。その後、6082のソケット8ケと12AX7の分4ケと冷却ファン8ケをビスで取りつけました。だんだん形になってきましたねえ、冷却ファンの配線は黄色の線が出ているのでファンが停止した時にはアラームランプを点灯する予定です。通常OTLアンプはファンは付けないか、大きいのが一つですが、その為に発熱が抑えきれず、長時間の通電で動作電流が暴走する可能性を少しでも抑えたいと出力管ごとにファンを1個ずつ使用する事にしました。後日、作成しますが出力管1本ごとにガラスの部屋で空調する構造を考えてます。色々、積極的な施策をしたいと思います。次回は他の部品を取りつけながら、内部配線に入って行きたいと思います